読書初心者でも気軽に読める「夏の蒸し暑い時期に読みたい涼し気な小説」を紹介していきます
GWも終わってしまい、しとしと雨が降る梅雨がやってきますね。
外出も面倒になるそんな時期に、しっとりと家で読めるおすすめ小説を紹介していきますので宜しくお願いします。
言の葉の庭 新海誠
「言の葉の庭」は最近流行りに流行った「君の名は。」と同じ「新海誠」さんの作品ですね。
「雨」がテーマという事もあり、梅雨のしとしと雨が降っている時間にゆっくりと読んでみて欲しい小説です。
雰囲気がとにかく素敵な作品で、読んだ後何とも言えない気分に浸ることができますよ。
「君の名は。」とほんの少しだけ共通する部分もあるので、ファンは必見ですね!!
映画もやっておりましたので、文字が苦手な方や映像を楽しみたい方は、そちらから見ても良いかもしれません。
新海誠さんの作品は最新の「君の名は。」を含めて「フジテレビオンデマンド」で視聴する事が出来ますね。
1ヶ月は無料で視聴が可能なので使い倒してから解約してもOKです。

もしかしたらこの作品で「雨が好きになる」かもしれませんね!!
西の魔女が死んだ 梨木香歩
雨が続いてアンニュイ・・・
そんな気分を払拭してくれ「温かい気持ち」になる事が出来る作品はコレ。
特に「おばあちゃんっ子」に読んで頂きたいです。
おばあちゃんっ子でなくても、もう一人の「おばあちゃんが大好きな自分」が生まれるような感覚です。
これを読んで、雨を顧みずに「おばあちゃんの家」に行くのも素敵かもしれませんね。
人気な小説特集は下記から読めます!
葉桜の季節に君を想うということ 歌野晶午
オトナな梅雨を過ごしたいならこの作品。
少し過激な内容ですが、2度読みたくなることは保証します!
昔スマスマで中居君おすすめ小説として紹介していましたね。
色々な意味で驚いてしまい、鬱陶しく降る雨なんてどうでも良くなるかもしれませんよ??
タイトルの秀逸さ、内容の素晴らしさ、どちらも兼ねそろえていて愛読書間違いなしの小説ですので是非どうぞ!!
君の膵臓をたべたい 住野よる
「タイトル」で惹かれて、「内容」で魅せられて、読んだ後の「感覚」に酔いしれる作品です。
作中の言葉遊びのようなやりとりもあり、飽きさせない工夫がされています。
ページ数もそこまである訳ではないので、その日に読み終わると思いますよ??
ちなみに2017年7月28日に映画化が決まっています!!
すべてがFになる 森博嗣
家でゆっくりとコーヒーを読みつつ、BGMを掛けて知的に読みたいのならこの小説。
理系ミステリィという少し珍しいジャンルです。
「ミステリィ」はトリックとか難しくて苦手・・・という人もいると思いますが、ご安心ください。
「トリック」を重視ではなく、「何故そう思ったのか、何故それをしたのか、それについてどう想うのか」等そういった理論的な又は論理的な考え方に重きを置いています。
面白い言い回しなどもあり、私の1番の愛読書でもあります!!
Kindle版は今100円なので、まずは読んでみて下さい!!
ちなみにこの作品、少し前にアニメ化+ドラマ化+漫画化という異例の流行り方をしましたね(1998年の作品)
博士の愛した数式 小川洋子
こちらも大変有名な作品ですね。
「すべてがFになる」と同じでこれも理系?難しそうと思うかもしれませんが、こちらの場合はそうではありません。
数学は全く解らなくて大丈夫です。
先ほど紹介した「西の魔女が死んだ」のように今度は「おじいちゃん」に会いに行きたくなるかもしれませんね!!
とても心が温まり、感動するお話です。
私はこの小説がきっかけで読書を始めました。
以下2017/05/16/更新
死神の精度 伊坂幸太郎
「え、雨の日に死神の話・・・さらに気分が落ちそう・・・」と思う人がいるかもしれませんがご安心ください。
確かに死神の話ですが「割と明るい話」です!!
そして少しだけ「雨」も作中の背景となっています。
1話完結の短編が6つ入っており、少しだけ話がリンクしているので全く飽きません(主人公は一緒)
とても読みやすく、且つ死神の濃い物語をお楽しみ下さい!!
雨のなまえ 窪美澄
こちらは雨がテーマとなっているお話が5つ入っている短編集です。
雨空のように、少しどんよりした内容となっております。
もしかすると、さらに気分が落ち込んでしまうかもしれませんが、しっとりとゆっくりと読めることは間違い無しですので、是非どうぞ。
以上が「雨の日に読みたいおすすめ小説特集」でした。
随時更新していきますので、良ければ見に来て下さいね!!
オススメの本があったらコメント等で教えてくれると嬉しいです。
コスパ良く読書をしたいなら「Amazon Unlimited」がオススメ。
月980円ですが初回の30日は無料なのでお得に使っちゃいましょう!
オススメ記事は下記からどうぞ♡
【小説おすすめ】「夏」に読みたい面白いおすすめ小説10選!! - Long tall base
【小説初心者用】読書初心者の人におすすめする初めてでも読みやすい小説特集【2017年】 - Long tall base
男だけど「小学生の女の子が着る女児服」を着て女装したら違和感があるのか検証してみたよ【女装画像】 - Long tall base