男の娘の「男性状態」ってTwitter等にUpして良い?B面を載せるとどうなるのか解説します!
皆様は女装をする際にどこで活動していますか?
昔は「TsLOVE」という女装男子向けのSNSがあったり「mixi」にコミュニティが存在していましたよね。
最近は女装男子のほぼ全員が「Twitter」に集まっています。
Instagramを使用している人も居ますが、それもTwitterと両立しているパターンがかなり多いと思いますよ。
今回はそんなSNSで女装男子が「B面を載せても良いのか」という質問を頂きましたので、個人的な考えを書いていきますね!
女装に必要なアイテムをまとめて紹介したので下記も要チェック。
女性的且つ中性っぽくなりたいメンズは下記も参考に!
普段から可愛い男性になるとSNSでもウケが良いので是非読んでみて下さい。
そもそも女装界隈でA面B面ってどういう意味なの?
昔はよく聞きましたが最近は女装の「A面B面」って聞きませんよね。
たまにTwitterで聞く事がありますが「それって何?」と思う人も居るようです。
私の認識が間違っていたら申し訳無いのですが、A面というのは「女装状態」の事を言い、B面は「男性時の素の状態」の事を言いますね!
意外とごっちゃになりがちですが覚えておくと良いかもしれません。
なので「SNSにB面を載せて良いのか」というのは「SNSに男性状態を載せるべきなのか」という事です。
その部分について続いてお話していきますね。
A面でもB面でも役に立つ「脱毛」に関して知りたい場合は下記をチェック!
女装男子にピッタリな体毛処理方法をランキング形式にして紹介しています。
SNSにB面を女装男子って普通載せる?
私の体感ですが女装をしていてB面を載せているのは、全体で「1割」程度しか居ないと感じています。
女装男子の知り合いに何故載せないのか聞いてみると「いつも可愛い格好をしているのに、それを解除した状態は見られたくない」と言っていました。
また「女装垢だから男状態は載せていない」という人も居ましたね。
そのため女装男子の多くがB面を載せていないようです。
確かに「本物の女の子」のように扱って欲しいのであれば、男状態は載せたくありませんよね。
逆に載せている人は「ファッション感覚の女装」という人が非常に多いです。
お洒落として女装をしているのでB面も抵抗なく載せるという感じ。
そういう女装男子は女性のファンが多い印象。
ちなみに私は後者のタイプなので男性状態もSNSに載せています。
(Twitter)
付き合ったら私の気分で性別は変わるけれど #拒否権はないよ pic.twitter.com/7rb7pWSJ4w
— 野良奈月 (@Natsuki_norausa) 2018年11月15日
(YouTube)
続いてB面を載せるメリットとデメリットをお話しますね。
よく聞かれる私のウィッグについては下記で解説していますよ♡
ウィッグ1つで印象はガラリと変わります。
女装男子や男の娘がB面をTwitterやInstagramに載せるメリットとデメリット
B面を載せる「メリット」は個人的に「ギャップ」だと思っています。
普段の女性姿から男性の姿を載せると「いつもはこんな感じなのか」と意外に評判が良いんですよ♡
私は中性っぽく撮影してTwitterに載せています。
先程も言った通り男性時を載せると「女性ファン」が増える印象。
逆に「女装男子を見る事が好きな男性」からの支持は若干下がります。
女性のファンが増えると反応も多く貰えますので嬉しい!
デメリットに関しては「周りに女装バレする可能性がある」という点。
女装時はいくら載せても男性時とは結びつきませんが、男性時は直接結びついてしまうので注意して下さいね。
私は以前知り合いに女装バレしたので気をつけましょう!
それからはマスクをしたりSNOWを使ったりして女装バレを防止しています。
もしも現状「女装を見て貰いたいけれど中々見て貰えない」という人は「B面」を載せてみると良いかもしれません。
私は男性状態を載せる事を推奨派ですので是非やってみて下さいね♡
可愛い男性に近付きたい場合は下記も参考に!
中性っぽい男性は今物凄く人気なんですよ?