おすすめの小説ジャンル「ホラー」特集!夜に読みたくなる超恐い小説を紹介します!
「今まで読んだ中でオススメなホラー小説を教えて下さい」とメールを頂きましたので、今回は「超オススメなホラー小説」を紹介していきたいと思います。
ハラハラドキドキして、ページを捲る手が止まらない・・・そんな物語を楽しんで下さいね。
読み終わった後、1人でトイレやお風呂に行けなくなっても責任は取れませんので要注意!
夜は一緒に散歩しよ/黒史郎
全体的に気味が悪く、言いようのない恐怖を体験したいのなら当作品を。
内容は勿論、作品名と表紙も素晴らしいですね。
かなりハイスピードで読めますので、初心者の方でも楽しめると思いますよ!
夜中に読むと眠れなくなる気味の悪さをお楽しみ下さい。
また「未完少女ラヴクラフト」もオススメ。
玩具修理者/小林泰三
ストレートな表現でグロめの描写が多いこの作品。
そのような物語が好きな人向けですね。
嫌な意味でゾクゾクしたいなら間違いなく「玩具修理者」がオススメ。
ほんの少し読解力が必要なので、最近読書を始めた方には若干難しいかもしれません。
けれども抜群にオススメな作品なので是非読んでみて下さいね。
「記憶破断者」も合わせてどうぞ。
隣の家の少女/ジャック・ケッチャム
読んだ後間違いなく「鬱」な気持ちになる作品です。
1部の人には大人気の物語なんですよ。
よく良い意味で「2度と読みたくない小説」 と言われていますね。
ちなみに読んだ後に思い出して欲しいのは「この作品は実際の事件を元にして作られた」という事。
ジャック・ケッチャム氏の作品は「オフシーズン」もオススメ。
そこに、顔が/牧野修
SFさもホラー感も楽しめるこの作品。
文章がとても上手く感心させられる描写がとても多いです。
ストレートなホラーですので、純粋に恐い話を読みたい場合はオススメ。
先日上映された「こどもつかい」 も牧野修氏の作品です。
黒い家/貴志祐介
「生命保険」をテーマにした作品。
じりじりと追いやられる感じがたまらなくゾクゾクします。
精神的に追い込まれていく描写が素晴らしいので必読ですね。
ミステリー&ホラーという感じですので是非どうぞ。
天使の囀りもオススメ。
死霊列車/北上秋彦
ホラーの代表格「ゾンビ」のをテーマにした話です。
島根から北海道まで列車で旅をする、しかし日本はゾンビウイルスが蔓延しているという背景。
路線図も載っているので、それを見ながら話を追っていくのが面白いですよ。
「タイムリミット」がある物語ですので、ドキドキハラハラ間違い無し!
また、吸血蟲も是非読んで下さいね。
かにみそ/倉狩聡
がっつりとしたホラーよりも、じんわりと恐い「かにみそ」という作品。
中々無い「泣けるホラー」というジャンル。
読むと分かりますが文章の流麗さに驚きます。
読んでいる文章を頭のなかで映像化するタイプの人には少しグロく感じるかもしれませんね。
「いぬの日」も読んでみて下さい!!
再生ボタン/福澤徹三
じんわりした恐怖に浸りたい場合は「再生ボタン」をどうぞ!
短編集となっておりますので、サクサク読めると思います。
薄ぐらいホラーが好きな方は是非読んでみて下さいね。
とても綺麗な文章ですので読みやすいのも特徴。
福澤徹三氏の「怖い話」もオススメ。
以上がおすすめな「ホラー小説」でした。
最高に恐い物語を楽しんで下さいね!
小説や漫画を無料で読みたい場合は「Kindle Unlimited」が人気ですね。
30日無料なので使い倒してから解約しちゃってOK!!
クローズドサークルのオススメ作品は下記で読めます!
最高に面白いミステリー小説特集はこちら。