女装をする際に必要なのは「ウィッグ」ですよね。
ただウィッグって消耗品なので段々と絡まるようになってしまいます。
今回は季節の変わったこのタイミングで「春に女装するなら必ず似合う男性向けウィッグ」をランキング形式で紹介していこうと思いますので参考にどうぞ。
ウィッグでは無くてコスプレ衣装を見たい場合は下記をチェック。
女装男子なら必ず似合うコス服をピックアップして紹介していますよ。
女装子が太ももをエロく見せる方法は下記からどうぞ。
脚を女の子っぽく見せられると一気に可愛くなれちゃいますよ?
女装男子が春にウィッグを買うなら絶対に似合う髪型や髪色をランキング形式にして紹介します
では春にオススメな女装ウィッグを紹介していきたいと思います。
女装ウィッグは1度買えばオールシーズン使えますから後悔しませんよ?
同じくオールシーズン使える女装コスメは下記で紹介しています。
第1位:前髪ぱっつんの最強女装ウィッグ
よく私が使用しているウィッグを聞かれますが上記のシリーズです。
パッツンの前髪は「小顔効果」もありますから個人的にオススメ。
女装ウィッグに迷ったらこれで良いのかなと感じました。
実際に被ってみるとこんな風になりますよ。
物凄くサラサラなので絡まる事もほとんどありません。
ウィッグを被り終わった後にはブラシを必ずかけて下さいね。
色も様々なバリエーションがあるので好みなカラーを選びましょう。
下記のようなコスプレ衣装と相性が良いです。
ウィッグが可愛いと女装も映えちゃいますからね。
(コス衣装)
可愛いウィッグが似合うような女顔になるには下記の記事をチェック。
女の子っぽい中性的な顔になると様々な衣装も似合うように。
第2位:派手髪が好きな女装男子向け
少し明るめのウィッグが良い場合は上記がオススメ。
結構個性的な色なのでSNSウケも良いのかなと感じました。
価格も安いので購入もしやすいですね。
結構サラサラだったので長く使い続ける事が可能でした。
メイド服と合わせてもかなり可愛いと思いますよ。
勿論女装外出にも使えちゃいますので汎用性は抜群。
私はコーラルピンクというカラーを選んでいます。
特に東京へ行く場合に活躍してくれるんですよ。
私服と合わせるなら女性感が満載なニットがオススメ。
下記のデザインが私は物凄く好きです。
第3位:小顔に見せられるボブカット
顔を小さく見せる効果があるボブカットもオススメ。
結構ボブカットの女装男子って多いですよね。
こちらもどんな女装服とでも合いますから嬉しい。
短めの髪型が好みの場合はこちらのウィッグにしてみて下さい。
メイク映えもしますから必ず化粧はしてみて下さい。
「女装時の化粧方法が分からない」という場合はオールインワンコスメでOK。
これだけでベースメイクは完了しますのでまずはココから。
付属のブラシで肌にクルクル載せていくだけでOK。
「美肌&美白」に近づけたので是非使ってみて下さいね?
1980円で買えてしまうのでコスパ的にも最高すぎると感じました。

第4位:変わり種のツートン系ウィッグ
少し変わっているウィッグが良い場合はこちらがオススメ。
ツートンになっているので個性的で可愛いですよね?
特にコスプレ衣装と合いますので下記のような女装服と合わせましょう。
露出の多い格好をする場合は必ず体毛処理はしましょう。
男性的な体毛を処理するだけで一気に可愛くなれますよ?
第5位:ゆるふわな女装ウィッグ
パーマの掛かったゆるふわなウィッグが良い場合はこちら。
どちらかというと私服女装に合うのかなと思いました。
女装外出をしたいなら上記のウィッグでOKですね。
ボトムはショートパンツが良いのかなと感じます。
(ショートパンツ)
女装外出をすると新鮮ですし女の子扱いして貰えますから嬉しい。
たまにナンパされますので少し驚きますが基本無視しています。
春に女装外出する方法については下記から読んでみて下さいね。
女装ウィッグが似合う女顔になるには?
女装時にウィッグが似合うよう女顔になるには「女性ホルモン」が必須。
女性ホルモンを増やすと少しだけ女の子っぽく近付くと言われています。
なので私は今流行りの「プエラリア」を飲んで女性ホルモンを増やしていますよ。
(プエラリア)
プエラリアを飲み始めて1ヶ月ほどで変化を感じました。
全体的に丸くなるというイメージですね。
(体型)
女顔に近付くとメイクも一気に似合うようになります。
また中性的な格好も違和感が無くなるので嬉しい。
プエラリアは食品扱いなので他のサプリなどとの飲み合わせも問題無いそうです。
価格は3800円で60粒入りなのでコスパが良いです。
「女の子に近づきたい・中性的になりたい・露出の多い格好が似合うようになりたい」のであればプエラリアはオススメかなと感じました。
2日ほどで届きますしスマホからでも簡単に注文出来ますのでどうぞ。
詳細や購入は下記のプエラリア グラマーエピソード公式サイトから。
