【小説 春 テーマ】春をテーマにした「オススメ出来る小説」特集!2018年に読んでおきたい小説!
様々な事が始まっていく「春」
そんな季節に新しい趣味として「読書」なんて始めてみませんか?
読書をすると知識や語彙力が増えるだけでなく、集中力も高まりますし頭の回転も速くなります。
今回は「春」に読みたい小説を紹介していきますので、是非気になった本を手にとってみて下さいね!
また、冬に読みたい小説は下記の記事でまとめてあります。
→【冬 小説】冬をテーマにしたオススメ「小説」特集!寒い時期に人気な作品はこれ! - Long tall base
夏をテーマにした小説はこちら。
→【小説 夏】絶対に読みたい「言の葉の庭」等の「暑い時期」をテーマにした小説を紹介! - Long tall base
四季 春/森博嗣
こちらは「すべてがFになる」という大人気小説に出てくる「真賀田四季」に関する物語となっています。
四季は「春夏秋冬」の4部に分かれていますが、1冊ごとのページ数が少ないためサクサク読めると思いますよ!
すべてがFになるを読んだことが無くても、じゅうぶんに楽しめますので是非読んでみて下さい!
4部が1冊になったバージョンはこちら。
すべてがFになるから読みたい場合は下記からどうぞ!
私が1番好きな小説ですのでオススメします!
君の膵臓をたべたい/住野よる
昨年話題になった「君の膵臓をたべたい」です!
かなり読みやすくて且つ内容が入ってきやすいためオススメ。
ページ数もそこまで無いので1日で読めてしまうと思います!
「住野よる」さんのファンはかなり多いため是非読んでみて下さいね。
個人的には「よるのばけもの」も合わせて読んで欲しいかなと感じます!
「また、同じ夢を見ていた」も人気ですね!
重力ピエロ/伊坂幸太郎
「春が二階から落ちてきた」という書き出しから始まる「重力ピエロ」もオススメですよ。
映画化もされていますので知っている方も居るかもしれません!
先に映画を観ずに小説から入ったほうが個人的には良いと思います!
全体的に重いテーマですが、読みやすいように文章や物語が構成されていますので、そこまで構えて読まなくてもOK!!
「1人の息子に4人の父親が居る」という事がテーマの「オー!ファーザー」 もオススメですね。
春を背負って/笹本稜平
松山ケンイチさんが主演で映画化もされましたね!
登山を扱った珍しい作品です。
山を舞台に「人間関係」に迫った物語でもありますので、かなり興味深く「心温まる」ストーリーとなっています!
山に興味のある人も、そうでない人も楽しめるかと思います。
「ボス・イズ・バッグ」も登場人物が個性的で面白いですよ!
春から夏、やがて冬/歌野晶午
導入から中盤に掛けて怒涛の勢いで読ませてくる「春から夏、やがて冬」という名作も是非読んで欲しいです。
もしかしたら「葉桜の季節に君を想うということ」という作品で作者の「歌野晶午」さんを知ったという人が居るかもしれませんね!
「救いのない話・暗い話」が大好きな人には是非読んで頂きたいです!!
全体的な雰囲気はそこにプラスして「ミステリー」ですのでオススメ。
また、病み小説としても有名な「葉桜の季節に君を想うということ」も合わせてどうぞ。
→【小説 鬱】鬱小説や暗い話でオススメな「後味が悪い作品」を紹介!! - Long tall base
春や春/森谷明子
「俳句」をテーマにした珍しい物語!
女子高生が「俳句甲子園」 を目指していくという話で、登場人物も味があってオススメですよ!
俳句のルールや場の雰囲気等を学ぶことも出来ますので知識もつきます。
また、俳句甲子園についても知ることが出来ますね。
青春小説を読みたいという場合は是非読んでみて下さい!
青春小説といったら「一瞬の風になれ」も人気。
春狂い/宮木あや子
「あまりにも美しいせいで男に執着される」という女の子の話。
少し官能的ですが、たまにはこのような内容の小説もどうぞ。
ある意味「ミステリー」ともとれますので是非読んで頂きたいですね!
文章がとても綺麗なので読みやすいかと思います。
「官能と少女」もオススメ。
春の庭/柴崎友香
芥川賞にも選ばれた「春の庭」も是非どうぞ。
とても文学的な短編集。
文章に慣れていないと少し読みにくいかもしれませんね。
「静かに淡々とした日常」を描いている物語ですので、普段読んでいる作品と少し毛色が違うかもしれません!
「週末カミング」も合わせてどうぞ。
以上が「春に絶対読みたい小説」特集でした!
また「映画・アニメ・バラエティにドラマ」等を無料で見たい場合は、今CMでもやっている「フジテレビ オンデマンド」がオススメ。
最新の雑誌も合わせて読み放題なのは強みですね。
今はキャンペーン中で「31日間」使い放題ですのでお試しください。
期間内にやめれば勿論お金が掛かることはありませんので、気にいるかどうか試してみるのが良いですよ!
詳細や登録は下記の公式サイトからどうぞ!

読書初心者さんにオススメ出来る小説特集はこちら。
実写化されたオススメの小説は下記から読めます!