冬に人気な小説を紹介!寒い時期にオススメが出来る小説特集!
今年の冬は特に寒いようで、そんな時期は絶対に家から出たくない!!という人は結構多いと思います。
私も同じタイプで、冬は温かいコーヒーを飲みながら季節に合った小説を読むことがとても楽しみになっています!
ですので、今まで個人的に読んだ中で「冬に読んで欲しい小説」を集めて紹介してみましたので是非真冬の読書に役立てて下さいね。
全てAmazonや楽天で購入出来ますのでご安心下さい。
Kindle派の人は対応したボタンを設置しましたので利用して下さいね!
◯クリスマスキャロル/ディケンズ
とても有名なイギリスの作品ですね。
もしかしたら課題や教科書で英文の方を少しだけ読んだ人も居ると思います。
「クリスマス」というイベントに対して綺麗に触れている物語。
心がじんわりと温かくなる作品ですので、何を読むか迷ったら「クリスマスキャロル」で間違い無しです!
ディケンズの他作品はこちらもオススメなので合わせてどうぞ(上下巻)。
◯キャロリング/有川浩
こちらもクリスマスの時期に読みたい作品。
ドラマ化もされていますね。
有川ワールドが前回でとても心地良い物語です。
とても読みやすくて、普段小説を楽しまない人でもサクサクと読めてしまいます!
「不幸の比べっこしても仕方ない」というセリフが印象的でした。
有川浩さんの他作品では「塩の街」がオススメ。
◯ある閉ざされた雪の山荘で/東野圭吾
東野圭吾さんのクローズドサークル作品。
クローズドサークルというのは洋館や研究所等に一定数閉じ込められて、そこで事件が起こるといった物語ですね!
ハラハラドキドキした内容で、ページを捲る手が止まらないという体験をしたいのであればオススメ。
一体どんな頭をしていたらこんな作品が完成するのかと感じました。
ミステリーと聞くと敷居が高そうですが、こちらは読みやすく且つ楽しめるので是非読んでみて欲しいです。
冬にドキドキしたミステリーを読みたい人にはオススメ。
同じクローズドサークル物で「仮面山荘殺人事件」も有名且つ人気です!
◯星降り山荘の殺人/倉知淳
こちらもクローズドサークル物。
ちりばめられた伏線を綺麗に回収する作品ですので読んでいて気持ち良いです。
個人的にどストライクな物語でした。
巧みな文章に振り回され、騙されたい人にはオススメ。
倉知淳さんの他作品は「シュークリーム・パニック」が好きです。
◯デビクロくんの恋と魔法/中村航
相葉雅紀君が主演で映画公開もされたの作品ですね。
こちらもクリスマス時期のお話なので冬に読むことをオススメします!
話に挟まれる挿絵も可愛くて気に入っています。
映画を先に見ていてもかなり楽しめますので是非読んでみて欲しいです。
「クリスマスの奇跡」を感じたい場合はどうぞ!
中村航さんの作品では下記の物もオススメ。
タイトル買いをしましたがかなり楽しめました。
◯スキッピングクリスマス /ジョン グリシャム
日本と海外のクリスマスの違いを感じたい場合は、この「スキッピング・クリスマス」がオススメ。
海外の作品らしい「皮肉たっぷり」な表現が多く散りばめられています。
洋書が苦手な方もサクサクと読めると思いますよ!
「クリスマスなんていらない!」という人は是非読んでみて下さい。
法廷を背景とした物語を得意とするジョン・グリシャムさんの他作品でオススメなのはこれ。
◯ヤングサンタクロース/ルーシー ダニエル レイビー
「サンタクロースについて詳しく知りたい」という人にオススメな作品。
若き日のサンタクロースの活躍を描いた物語ですね!
子供の頃からサンタが大好きな人に読んで欲しいです。
挿絵が若干不評ですが、私は結構好きなので好みが分かれてしまうかもしれません。
◯大停電の夜に/ 源 孝志
クリスマスイブの夜に首都圏が大停電する、という話。
ただ、パニック系の話では無くて「それぞれの人物が大停電の日に起きた体験や事件を追っていく」というイメージ。
心が温かくなるような話が多くて、読むのに疲れず楽しめます。
序盤が少しもたつきますが、中盤から盛り返していきページを捲る手が止まらないので是非読んでみて欲しいです。
映画化もされているので、原作が気に入ったら観て下さいね。
Amazonのプライム会員だと無料で観られるのでどうぞ!
30日間無料なのでお得です!下記のバナーから飛べます。
◯笑わない数学者/森博嗣
ドラマ化やアニメ化もされた「すべてがFになる」シリーズ(S&M)ですね。
カッチリした続き物では無いので、1番初めに「笑わない数学者」を読んでもOK。
ちなみに笑わない数学者は3作目です!
真冬が舞台になっており、この時期に読んでおきたい物語。
大枠はミステリーですが、登場人物の掛け合いや描写が本当に素晴らしくて読むスピードが止まりません。
時系列を大事にする人は「すべてがFになる」からどうぞ!
◯サンタのおばさん/東野圭吾
こちらは小説ではなくて絵本仕立てですが内容は「大人向け」です。
「差別」がテーマになっており、とても考えさせられる内容。
差別という重いテーマに対して、ほっこりとさせてくれる文章と絵が印象的。
東野圭吾さんの作品が苦手という人も問題なく楽しめると思いますよ?
以上が「冬に読みたい小説」でした!
是非温かい飲み物を飲みながらゆっくりと楽しんで下さいね?
効率的に安く小説や漫画を読みたい場合は「Kindle Unlimited」がオススメ。
30日間無料ですので、好きなだけ読んだ後に「気に入ったら継続・読み飽きたら解約」すればOK。
期間内に解約すれば当然お金は掛かりませんのでお気軽にどうぞ。
下記のバナーから公式サイトへ飛べますのでお気軽に。
お風呂で温まりながら読むなら新作防水Kindleの「Kindle Oasis」が超オススメです。
読書初心者の方でも読みやすい作品特集は下記からどうぞ。
2017年に実写化されたオススメ小説はこちら。