男の娘と女装の違いって何?
最近「男の娘」ってよく耳にしますよね。
それと同時に「女装」という言葉も見かけませんか?
「これって結局同じ意味なの?」とTwitterで呟いている人を結構見るので、個人的な考えですが解説していきたいと思います!!
女装の検証記事は下記からどうぞ!!
男の娘とは何?
ウィキペディアによると「男性でありながら女性としか見えない容姿と内面をしている人の事」を指すそうですね。
私もこの通りだと思っていて、男の娘とは「特に化粧や女性の服を着ていなくても女性に見える」人の事だと考えています。
簡単に言うと「中性的」な男性の事ですね。
中学や高校時代に「たまに女性として間違われる」という人が居たと思いますが、そういった人のことを「男の娘」って呼ぶんじゃないかなと(リアルでは中々居ませんが)
アニメでいうと火付け役は「バカテスの秀吉」ですよね。
※男です
あとは暗殺教室の渚もそうです!!
※男です
こんな感じで私は「普段の格好でも中性的で女の子に見えない事もない」というのが「男の娘」と定義しています。
では、続いて「女装」とは一体どうなのかについて書いていきます。
女装とは何?
同じくウィキペディアで見ていくと「女性用の服を男性が着ることによって外見のい衣装上は女性になること」と書いてあります。
これはつまり「女性用の服を着て可愛いか可愛くないかは置いておいて、それはもう女装だよ」という事。
「男の娘」が女性に見えるという内容に対して、女装というのは「とにかく着たら」女装というもの。
また女装の場合、女性の服を着る前は「中性的でなく普通の男性」なのかなと思っています。
たまに「男の娘が女装する」という言葉がありますよね!!
それってつまりこんな感じなんじゃないかな、と図を書いてきましたので見て下さい。
図が汚いはNGワードです。
こんな感じで、女装の中に男の娘がいるのかなと。
つまり「元から中性的で女性に見える男の娘が、さらに可愛くなるために女装をする」といったイメージで大丈夫かと思います。
まとめ
まとめると「男の娘は男性の姿でも中性的で女性に見える人の事」で「女装は男性が女性の服を着た状態の事」というイメージですね!!
女の子に見えるウイッグも是非どうぞ!!
▼今日のおすすめ女装アイテム
超簡単に脱毛が出来る大人気の脱毛器!!

女装の関連記事は下記からどうぞ♡